1960年代にコロンビア大学心理学教授が自動書記でしたためたワンネスへのワークブックです。
原文はキリスト教文化圏の影響を強く受けていることから、阿部敏郎が現代の日本人に分かりやすく超訳し、一日おきにメール配信しています。
東洋と西洋の同じ真理に触れることで、すでに何人ものサンガメンバーが意識の変容を体験しています。
このコースの優れたところは、我々が現実だと信じている「人生という夢」を少しずつ解体し、本当の真実であるワンネス(神我一体・非二元・宇宙意識)に誘ってくれることです。
ZENサンガでは奇跡のコースの第一人者、香咲弥須子女史(NY在住)との定期対談を交え、より身近なレッスンとして学ぶことができます。
ここでは最も直近に配信した169回目のレッスンを掲載しておきます。
こんなレッスンメッセージが一日おきにあなたの手元に届きます。
169回目のレッスン
「恵みによって私は生きます。恵みによって私は解放されます」
恵みとは学びの結果手にできるものではありません。
いかなる修行も修練も恵みを直接手にすることはできません。
それはやってくるのです。
あなたが掴むのではなく、恵みがあなたを乗っ取るのです。
そのためには、完全に受け身になること。
信頼して完全に委ねることです。
たとばあなたが寒空に凍える野良ネコを憐れんで、自分の部屋に招き入れようとしても、ネコは警戒し、爪を立て、決してあなたに身を委ねることはしないでしょう。
あなたが全てを差し出そうとしているのに、そのネコは受けることができません。
それと似たようなことが存在(神)との間に起きています。
一見して憎しみや怖れに満ちたこの世界から、あなたを救い出そうと神はいつでも手を差し伸べているのですが、あなたは存在を完全には信頼することができずに身を守ろうとしているのです。
しかしいったん受け取ってしまえば、それまで見えていた憎しみや怖れは姿を消します。
恵みとは神の愛であり、自己という夢からの目覚めです。
それはこの世の価値のすべてを超えていて、言葉で表すことはできません。
そこには過去も未来もありません。
あなただと思っていた偽の自己は、ただその中に消え去ることになります。
本当はその偽の自己は初めから存在していなくて、存在しているという夢を見ていただけです。
ということは、あなたの真実に向かう旅は、最初から終わっていて、すでに終わっている旅をいまもあなたはしていることになります。
これから訪れることはすべて過去のことだというわけです。
これは宇宙的なジョークです。
すでに到着したゴールは、いつそれに気づくかだけの話で、誰一人失敗することはできないのだから。
それを理解した者が、いったい何を怖れ心配するというのでしょう。
この理解はほんの一瞬で十分です。
その後、あなたにもたらされた光が他の旅人を照らし始めます。
今日のレッスンは次の言葉を、ゆっくり繰り返してください。
「存在を完全に信頼し、私は恵みを受け取ります」
「恵みによって私は生きます。恵みによって私は解放されます」
- 169回目のレッスン
- 168回目のレッスン
- 167回目のレッスン
- 166回目のレッスン
- 165回目のレッスン
- 164回目のレッスン
- 163回目のレッスン
- 162回目のレッスン
- 161回目のレッスン
- 160回目のレッスン
- 159回目のレッスン
- 158回目のレッスン
- 157回目のレッスン
- 156回目のレッスン
- 155回目のレッスン
- 154回目のレッスン
- 153回目のレッスン
- 152回目のレッスン
- 151回目のレッスン
- 150回目のレッスン
- 149回目のレッスン
- 148回目のレッスン
- 147回目のレッスン
- 146回目のレッスン
- 145回目のレッスン
- 144回目のレッスン
- 143回目のレッスン
- 142回目のレッスン
- 141回目のレッスン
- 140回目のレッスン
- 139回目のレッスン
- 138回目のレッスン
- 137回目のレッスン
- 136回目のレッスン
- 奇跡のコースについて 阿部からの私信
- 135回目のレッスン
- 134回目のレッスン
- 133回目のレッスン
- 132回目のレッスン
- 131回目のレッスン
- 130回目のレッスン
- 129回目のレッスン
- 128回目のレッスン
- 127回目のレッスン
- 126回目のレッスン
- 125回目のレッスン
- 124回目のレッスン
- 123回目のレッスン
- 122回目のレッスン
- 121回目のレッスン
- 120回目のレッスン
- 119回目のレッスン
- 118回目のレッスン
- 117回目のレッスン
- 116回目のレッスン
- 115回目のレッスン
- 114回目のレッスン
- 113回目のレッスン
- 112回目のレッスン
- 111回目のレッスン(復習)
- 奇跡のコースを学ぶためのヒント
- 110回目のレッスン
- 109回目のレッスン
- 108回目のレッスン
- 107回目のレッスン
- 106回目のレッスン
- 105回目のレッスン
- 104回目のレッスン
- 103回目のレッスン
- 102回目のレッスン
- 101回目のレッスン
- 100回目のレッスン
- 99回目のレッスン
- 98回目のレッスン
- 97回目のレッスン
- 96回目のレッスン
- 95回目のレッスン
- 94回目のレッスン
- 93回目のレッスン
- 92回目のレッスン
- 91回目のレッスン
- 90回目のレッスン
- 89回目のレッスン
- 88回目のレッスン
- 87回目のレッスン
- 86回目のレッスン
- 85回目のレッスン
- 84回目のレッスン
- 83回目のレッスン
- 82回目のレッスン
- 81回目のレッスン(復習)
- 奇跡のコースとは
- 80回目のレッスン
- 79回目のレッスン
- 78回目のレッスン
- 77回目のレッスン
- 76回目のレッスン
- 75回目のレッスン
- 74回目のレッスン
- 73回目のレッスン
- 72回目のレッスン
- 71回目のレッスン
- 70回目のレッスン
- 69回目のレッスン
- 68回目のレッスン
- 67回目のレッスン
- 66回目のレッスン
- 65回目のレッスン
- 64回目のレッスン
- 63回目のレッスン
- 62回目のレッスン
- 61回目のレッスン
- 60回目のレッスン
- 59回目のレッスン
- 58回目のレッスン
- 57回目のレッスン
- 56回目のレッスン
- 55回目のレッスン
- 54回目のレッスン
- 53回目のレッスン
- 52回目のレッスン
- 51回目のレッスン(今日から復習期間)
- 50回目のレッスン
- 49回目のレッスン
- 48回目のレッスン
- 47回目のレッスン
- 46回目のレッスン
- 45回目のレッスン
- 44回目のレッスン
- 43回目のレッスン
- 42回目のレッスン
- 41回目のレッスン
- 40回目のレッスン
- 39回目のレッスン
- 38回目のレッスン
- 37回目のレッスン
- 36回目のレッスン
- 35回目のレッスン
- 34回目のレッスン
- 33回目のレッスン
- 32回目のレッスン
- 31回目のレッスン
- 30回目のレッスン
- 29回目のレッスン
- インターバル
- 28回目のレッスン
- 27回目のレッスン
- 26回目のレッスン
- 25回目のレッスン
- 24回目のレッスン
- 23回目のレッスン
- 22回目のレッスン
- 21回目のレッスン
- 20回目のレッスン
- 19回目のレッスン
- 18回目のレッスン
- 17回目のレッスン
- 16回目のレッスン
- 15回目のレッスン
- 14回目のレッスン
- 13回目のレッスン
- 12回目のレッスン
- 11回目のレッスン
- 10回目のレッスン
- 9回目のレッスン
- 8回目のレッスン
- 7回目のレッスン
- 6回目のレッスン
- 5回目のレッスン
- 4回目のレッスン
- 3回目のレッスン
- 2回目のレッスン
- 最初のレッスン(1回目)